船橋整形外科病院船橋整形外科クリニック西船クリニック市川クリニックフェルマータ船橋かじかわ内科船橋中央眼科

交通アクセス
船橋整形外科病院・
その他クリニックについて
再生医療 船橋 西船 市川
船橋整形外科 みらいクリニック
完全予約制・自由診療(保険適用外)
お問い合わせ
交通アクセス

みらいトピックス

みらいトピックス
診療時間

完全予約制

午前
9:00〜12:30 (月〜木)
午後
14:00〜17:30 (月〜水)

電話受付 9:00~12:30(月~木)
13:30~17:00(月~水)

047-322-3120
オンラインによる
受診前相談について
再生医療インタビュー動画

みらいトピックス一覧

2023.03.16 

ご来院に際しご記入いただく書類について

ホームページのみらいクリニック書類一覧を更新いたしました。初診の患者さん皆さんにご記入いただいている書類です。各種書類ダウンロードよりご確認ください。  当クリニックでは初診のご予約の際、書類をご記入いただく時間も併せてご案内しております。  今回更新いたしました【受診申込書】、【当院を受診するにあたって】、【問診票】の3点をホームページよりダウンロード、印刷、ご記入してお持ちいただけるようでしたら、ご予約の際にお申し出ください。ご来院から診察までのお時間を短縮してご案内が可能となっております。    また、書類の内容についてご不明な点等ございましたら当日受付にてお問い合わせください。ご案内いたします。          

2022.07.01 

診察を迷われている方へ

・再生医療についてホームページを見てもよく分からない。 ・自分は治療を受けることが出来るのか。 ・周囲に治療を受けた人もいないし心配など。   まずはどうしたらよいのか迷われている方も多くいらっしゃるかと思います。当クリニックでは、   ・当クリニックで扱っている再生医療の概要についてご案内している【ご説明ブース】 ・一般的な再生医療治療についての説明を聞くことができる【受診前事前相談】 ・ご自身の症状ではどの治療方法が向いているのか。治療を受けることが出来るのかどうかの診断を受ける【診察】 と入り口を3つご用意しております。    どちらから相談したら良いか迷われている方はぜひご参考ください。   【ご説明ブース】 船橋整形外科グループのみらいクリニックが実施する再生医療、治療の概要や対応する治療法についてみらいクリニックの看護師がご説明いたします。 こちらは再生医療についてご関心のある方はどなたでもご参加いただけます。 開催日時、場所につきましては当クリニックホームページのお知らせに掲載しておりますのでご覧ください。   【受診前事前相談】 お電話またはZoomを使用して医師と直接再生医療についての相談を行うことが出来ます。こちらは完全予約制です。 既往があると再生医療は出来ないのか。遠方で受診するのが難しい、新型コロナウィルス感染等の心配があり、不急の外出を控えている。家族も一緒に話を聞きたいという方にご案内しております。 オンライン相談では診察、画像検査等は行えませんので、診断、治療方針の決定などはできません。 詳しくはオンラインによる受診前事前相談についてをご確認ください。   【診察】 ・患者さんご自身は再生医療が可能なのか。 ・どの位効果が見込めるのか。 ・手術とどちらが良いのか。 ・治療方法について詳しく説明を聞きたい という方は実際に診察を受けていただくことをお勧めしております。ご家族の方とのご来院も可能です。診察の際は検査画像より診断を行い、医師とじっくりとご相談いただけます。 その日のうちに治療を受けることが可能な場合もございますが、ご自宅に戻られてからゆっくり決めたいということでも問題ございません。   【受診前事前相談】は当クリニックホームページまたはお電話より、【診察】はお電話でのご予約が必要です。お気軽にお問い合わせください。

2022.06.01 

受診をご検討されている方へ

今回のトピックスでは初めてみらいクリニックを受診される方の検査や実際にかかる費用についてご案内いたします。   【検査画像をお持ちでみらいクリニックを初めて受診される方へ】 (検査画像をお持ちでない方は次の項目をご確認ください。)   当クリニックでは直近3ヵ月以内に撮影された画像を元に診察を行っております。 現在、通われている医療機関で検査画像をご準備できる場合はぜひご持参ください。 (画像が不鮮明であったり診断に際して不足している検査画像がある場合など、医師の判断により追加の検査をお願いすることがございます。ご了承ください。)   例えば、右ひざの場合、診察にあたり初診料5,000円、読影料6,500円(1部位につきMRI検査読影料4,500円、レントゲン検査読影料2,000円)が発生いたします。 お痛みのある部位により必要な検査は異なっております。詳しくはお電話にてお問い合わせください。 その他治療費につきましては、治療内容で異なりますのでこちらからご確認ください。 どの治療方法が良いか、再生医療等に適応があるか等は診察のうえ医師の判断になりますので、お電話にてお応えすることは出来かねます。ご承知おきください。     【検査をしたことがない、または直近3ヵ月以内の検査画像がなく、みらいクリニックを初めて受診される方へ】   当クリニックでは直近3ヵ月以内に撮影された画像を元に診察を行っております。 ご持参の画像がない場合は、診察と検査のご予約を取得頂いております。お待ち時間が短く場合によっては検査、診察、治療を同日に行うことも可能です。   検査場所は、系列クリニックの市川クリニックです。当クリニックから5分程度の場所にございます。検査の際はご案内いたしますので、ご安心ください。 診察にあたり、例えば右ひざにお痛みがある方は、 初診料5,000円、検査料(読影料を含む)20,810円(1部位につきMRI検査+読影料 14,500円、レントゲン検査、読影料6,310円)が発生いたします。 お痛みのある部位により必要な検査は異なっております。詳しくはお電話にてお問い合わせください。 その他治療費につきましては、治療内容で異なりますのでこちらからご確認ください。 どの治療方法が良いか、再生医療等に適応があるか等は診察のうえ医師の判断になりますので、お電話にてお応えすることは出来かねます。ご承知おきください。   ※MRI検査を初めて受けられる方はお申し出ください。 ※お身体の中に金属や人工物のある方は、事前に、1.5テスラのMRI検査を受けて問題ないか手術・治療を受けた医療機関の主治医にご確認いただけますとご予約がスムーズです。 ※心身のご事情により検査が難しい場合は、お電話にてご相談ください。可能な検査のみ行っていただく等、受診にあたりご案内いたします。   以上が初診の際に発生する費用となります。詳しくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。        

2021.11.15 

待ち時間のお過ごし方について

  当クリニックは、完全予約制ですので診察までの待ち時間はほとんどございませんが 治療までの準備の際や、リハビリと診察を同日にご予約された際にお時間を頂戴する場合がございます。   お待ちの際は、待合室でゆっくりおくつろぎいただくことに加え(Wi-Fiをご利用できます)、同施設内にある展望デッキや図書館をご利用いただくことも可能です   展望デッキでは、晴天時には富士山の雄大な姿を見ることも可能です。   また、喫茶や飲食をお探しの方はご遠慮なく受付スタッフまでお声がけください。 スタッフがお薦めのお店をご紹介いたします。   その他、気になる点がございましたらスタッフまでお気軽に声掛けください。  

2021.11.01 

自由診療に関しまして

秋晴の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 当クリニックでは自由診療を行っておりますが、今回は自由診療とそれに関連する事項についてのお話です。   【自由診療について】 自由診療とは公的医療保険が適用ではない診療のことです。 つまり自由診療の医療機関では健康保険証は使えませんので、当クリニックでの治療費は全て自費でお支払いいただきます。 そのため、当クリニックにて治療の際は保険証のご提示は不要です。 (ただしご本人様確認のため提示していただく場合がございます)   【再生医療と先進医療は違う?】 当クリニックにて扱っている再生医療は、高度先進医療や医療保険における先進医療にも該当しません。医療保険が適応になるかは、ご加入の保険会社へお問い合わせていただきますようお願いいたします。   【混合診療とは】 一連の医療行為について、保険診療と保険外診療(自由診療)の併用を認めることです。 厚生労働省の指針により『混合診療』は禁止されております。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。     今回は自由診療とそれに関連する事項についてお話させていただきました。 ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

2021.09.28 

幹細胞治療の脂肪採取当日の流れ

今回は培養幹細胞(ASC)治療が決まった際に行う脂肪採取時の流れについてご紹介します。 ⇒培養幹細胞(ASC)治療とは?   脂肪採取は局所麻酔で行います。 当日は来院してから帰宅するまでに約2時間程クリニックに滞在して頂きます。 (実際に脂肪採取にかかる時間は15~20分ほどですが、その他に準備や処置後の安静時間等が含まれます。)   1.準備 まず来院されましたら、こちらのお部屋で体調の確認(血圧・体温測定等)をさせて頂きます。 その後着衣を処置用のものに着替えていただき、傷口の感染予防のため抗生剤の点滴を行います。     2.脂肪採取 抗生剤の点滴が終わりましたら歩いて隣の処置室に移動します。 処置台に仰向けになっていただき、お腹の消毒を行った後に局所麻酔を行います。 (お臍の下辺りに局所麻酔を行い、1~2㎝ほど切開した部分からさらに局所麻酔薬を入れていきます。)   麻酔が効いているか適宜確認しながら脂肪採取を行いますので、ほとんどの方はお痛みはないようです。 (注射器で吸い取るようなイメージです。)   脂肪が20㎖ほど採取できましたら、切開した部分を縫います。 (抜糸の必要がなく自然に取れる糸を使用しています。)   3.経過観察 脂肪採取が終わりましたら、隣の部屋に歩いて戻り、30分ほど安静に過ごしていただきます。 体調に変化がないことが確認できましたら点滴を抜き、着替えを行った後に抗生物質と痛み止めの内服薬をそれぞれお渡しします。 最後に、治療(注射)実施日の日程調整を行います。 (採取した脂肪から幹細胞を取り出し、培養して増やす工程に6週間ほど要するため、6週以降の日にちで予定を組みます。)   脂肪採取術当日の流れは以上です。   局所麻酔での処置のため、前後の食事制限はとくにありません。 事前に準備していただく物もありません。 また、普段の通院と同様に歩いて帰宅でき、その日にシャワー浴も可能です。   治療決定の有無を問わずご不明点がありましたらいつでもご相談ください。        

2021.09.10 

オンライン受診前相談について

  2021年8月より当クリニックではオンラインによる受診前のご相談窓口を開設いたしました。   ご相談のご予約方法についてご案内いたします。   再生医療について詳しく知りたい。 治療スケジュールについて聞いてみたい。 治療方法についてホームページを見たがいまいちピンとこない…。 など診察をご予約する前に確認、疑問点がございましたらお気軽にご連絡ください。 ご不明な点にお答えします。   受診前相談では実際の診察でありませんので診断をすることはできませんのでご注意ください。   また、治療に関する予約方法や費用については受付スタッフが対応いたしますので、 オンライン受診前相談ではなく直接お問い合わせください。         ZOOMまたはお電話でのご相談を承っております。 当サイトお問い合わせページ、またはお電話でのご予約が可能です。   ZOOMでのご相談をご希望の方はメールアドレスの確認が必要ですので、恐れ入りますが必ず当サイトよりお申し込みください。   ZOOMでのご相談をご希望の方であっても、恐れ入りますが、ご連絡先としてお電話番号のご入力を忘れずにお願いいたします。 オンライン受診前相談はお一人様20分程度です。詳しくはオンライン受診前相談のページをご確認ください。   ご相談終了後、ご希望の方へは診察のご予約をお取りしております。 ご相談が終わりましたら、ご予約ご希望の旨をお伝えください。受付スタッフよりご予約についてのお電話をいたします。   ご予約方法については“お電話でのご予約について”のみらいトピックスをご参照ください。   ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームまたはお電話でお気軽にご連絡ください。            

2021.08.18 

お電話でのご予約について

新しいクリニックへのご予約は何かと不安に思うことも多いかもしれません。 お電話でご予約の際にスタッフからお伺いしていること。初診にはどの位時間が必要か など患者さんからよくある質問と合わせてご予約についてご紹介します。     最初に、当クリニックは自由診療であり再生医療に特化したクリニックであることをご承知いただいているか伺っております。もし、保険診療の医療機関を受診されていない場合は保険診療での加療で対応可能な場合もございますので保険診療の医療機関の受診をお勧めしております。   次にお痛みのある部位を伺っております。 当クリニックでは下肢に詳しい医師、上肢に詳しい医師がおりますので、お痛みのある部位に合わせて医師のご予約可能な日程をお伝えします。   診察に際してMRI検査、レントゲン検査の画像が必要な場合がございます。通院されている医療機関で撮影されておりましたら、ぜひお持ちください。3ヵ月以内の撮影が望ましいです。 自費による当クリニックでの検査も可能です。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。   その他注意事項をお伝えしましたらご予約までの一連の流れとなります。5~10分程度かかりますので、恐れ入りますが、お時間に余裕のある時にご連絡ただければ幸いです よくあるご質問                                                           【初診の診察はどの位時間がかかりますか?】 片膝での診察をご希望の場合、MRI検査、レントゲン検査のお時間を含めますと2時間ほどお時間をいただきます。診察時間は患者さまにより変わりますが1時間ほど相談される方が多くいらっしゃいます。ご予約の状況によりご相談のお時間が短くなってしまう場合もございますがお一人様1時間程度のお時間を準備してお待ちしておりますのでゆっくりご相談することが出来ます。お急ぎの際はご予約時にお申し出ください。   【当クリニックの場所について】 場所が分かりにくくなっておりご迷惑をお掛けしております。 詳しくは当サイトのアクセスをご確認ください。 【交通アクセス:船橋整形外科 みらいクリニック:Funabashi Orthopedic Mirai Clinic (fff.or.jp)】 当日迷われた場合はご連絡ください。お電話でご案内いたします。   【相談だけでも大丈夫ですか?】 当日に治療内容を決められる方もいらっしゃいますが、ご自宅に帰られてご家族と相談されてから決められる方もいらっしゃいます。お付き添いの方は1名様まで可能ですのでご家族の方といらしていただいて結構です。検討された後、当クリニックの治療ではなく手術を選択される方もいらっしゃいますのでお気軽にご相談ください。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 オンライン受診前相談のご予約も承ります。

2021.08.17 

こんな症状の方には再生医療はお勧めできません

膝のお痛みがある方すべてに、再生医療による治療が適している訳ではありません。   下記にあてはまる症状の方にひざの再生医療はお勧めできません。   ①   半月板の損傷があり物理的にひっかかりなどの症状がある方  (関節鏡による半月板の手術を検討された方がいいかもしれません)   ②   前十字靭帯損傷で膝くずれなどの症状があり、今後スポーツ復帰を考えている方  (前十字靭帯再建術を検討された方がいいかもしれません)   ③   関節内に遊離体があり、それによる症状がある方  (関節鏡による手術を検討された方がいいかもしれません)   ④   お皿の骨(膝蓋骨)が頻繁に外れてしまう方  (膝蓋骨脱臼と考えられ、手術を検討された方がいいかもしれません)   ⑤   関節リウマチと診断されている方 (関節リウマチの治療は日々進歩しています。リウマチ専門医による治療をお勧めします) など   当クリニックでは、詳しい診察と検査を行い、手術による加療がベストと判断した場合は系列である船橋整形外科病院で治療が可能です。   ひとりひとりに適した治療を提案させて頂きます。 膝の治療の中で、再生医療は選択肢のひとつです。ぜひ気軽にご相談ください。

2021.08.04 

変形性ひざ関節症について

変形性ひざ関節症とは 変形性ひざ関節症は、関節の軟骨がすり減ってうすくなったり、なくなり膝の形が変形し、痛みや腫れをきたす状態です。変形性ひざ関節症が進行して重症となると、露出した骨同士がぶつかり、関節の本来の滑らかな動きが障害されます。ただし、関節の変形が強さと痛みや症状の強さは必ずしも一致しません。痛みや症状を引き起こす原因は、関節の変形だけではなく、多くの要因が関係していると考えられます。     変形性ひざ関節症の患者数 厚生労働省の報告によると、日本国内での変形性膝関節症の患者数は以下です。 ・自覚症状を有する患者数は約1000万人 ・潜在的な患者数 約3000万人1)   発病率は高齢になるほど上がるため、国内の高齢化社会の流れの中で、患者さんの数はさらに増加してくることが予想されます。50歳以降の男女比では女性の方が男性より1.5倍~2倍多いことがわかっています。2)   変形性ひざ関節症の症状 主な症状は、「痛み」「腫れ」「動かしづらい」などです。初期はこわばりを感じる方が多いです。立ち上がる時や、階段などで膝に体重がかかった時に痛みがでます。膝の変形が進むと、腫れがひかなかったり、曲げ伸ばしがしづらくなってきます。症状が進行する前に、治療を始めることが大切です。   変形性ひざ関節症の診断 レントゲン検査により骨の変形や、骨同士のすきまをみることで病態の進行具合がわかります。関節リウマチなどの疾患が疑われる場合には血液検査や関節液の検査を行うこともあります。また他に痛みの原因がないかどうか、MRI検査でより詳しく検査することも必要です。     変形性ひざ関節症の治療 変形性ひざ関節症の治療には、保存加療・手術加療・再生医療による治療(保険適用外)があります。   保存的加療  ・痛み止め(消炎鎮痛剤)  ・リハビリテーション  ・ヒアルロン酸の注射 これらの治療で一定の除痛効果は報告されていますが、変形性ひざ関節症の進行予防は難しいとされています。   手術加療  ・骨切り手術  ・人工関節置換術 長期耐久性や感染に弱いといった懸念事項もありますが、おおむね安定した成績が報告されている保険適用の標準治療です。     再生医療による変形性ひざ関節症の治療   近年、医学の進歩と共に多くの注目を浴びているのがひざの再生医療です。徐々に進行していくと言われる変形性ひざ関節症の症状を緩和したり、進行を妨げる役割が期待されています。現在、変形性ひざ関節症に対する再生医療の治療は、保険適用外です。 下記にひとつでもあてはまる方が対象となります。    ・現在の治療で効果が出ない方  ・ヒアルロン酸注射を打っているが、症状がよくならない方  ・人工ひざ関節の手術や骨切りの手術に抵抗が強い方(できれば避けたい方)  ・頻繁に関節に水が溜まってしまう方  ・過去に半月板や靭帯の手術などを受けて、最近膝の調子が悪くなっている方        など   当クリニックでは、変形性ひざ関節症の再生医療として下記を提供しています。 再生医療の治療後には、治療効果をさらに高めるために個別のリハビリテーションも提供しています。   ・ご自身の脂肪を使うASC療法 (脂肪由来培養幹細胞療法) ・ご自身の血液を使うPRP療法 (多血小板血漿療法) 詳しくみる   ・個別リハビリテーション 詳しくみる   現在の治療で思うように症状がよくならない方は是非お気軽にご相談ください。     出典 1: 「介護予防の推進に向けた運動器疾患対策について 報告書」平成20年7月 介護予防の推進に向けた運動器疾患対策に関する検討会 2: 「変形性膝関節症の疫学」大森豪 古賀良生 臨床整形外科2007 Vol.42 No.1  

2021.08.04 

骨粗しょう症と膝痛

骨粗しょう症とは     骨の強さが低下することで骨折の危険性が高まる疾患をいいます。  骨は絶えず“古い骨を壊す・新しい骨を作る”=新陳代謝(骨代謝)を繰り返しています。  しかし、何らかの原因でその新陳代謝のバランスが崩れてしまい骨が脆くなってしまう状態です。  主な要因は、加齢や運動不足・閉経によるホルモンバランスの崩れなどの他に、ステロイドの内服や関節リウマチ・糖尿病なども関係しています。  他の疾患と違い明確な症状等があるわけではないため早期に気づくことが困難です。重い荷物を持ち上げたり、くしゃみなどの小さなきっかけで背骨が潰れてしまういわゆる“いつのまにか骨折“という言葉が広く知られているように、骨折してから骨粗しょう症であると判明する事例が多くあります。最近身長が縮んできた・背中や腰が曲がってきた(猫背になってきた)という方は要注意です。    また、骨粗しょう症の方は体重を支えなければいけないひざ関節の骨が潰れやすくなり、ひざの痛みを生じやすくなる状態になります。変形性ひざ関節症などで将来手術が必要になった場合でもひざの骨が丈夫であることは、とても大切なことです。  そのため骨粗しょう症があるかどうか一度検査を受け、ご自身の現在の骨密度を把握することをお勧めします。   検査   DEXA法という骨密度測定装置を使用します。  レントゲン撮影のような簡単な検査で、検査当日に結果が出ます。    当クリニックでは、医師による検査結果の説明と共に、お一人お一人に合った  生活習慣等のアドバイスをさせて頂きますので是非ご活用下さい。  費用 (検査代含む税込み) 9,500円 治療    内服薬や注射によるいくつかの治療法があります。  みらいクリニックでは再生医療を専門に取り扱っているため、医師が骨粗しょう症治療が必要と判断した際は当院系列施設(保険診療)もしくはかかりつけ医等に紹介させていただきます。   日常生活で気を付けるべきポイント   ・適正体重(BMI)を知ることから始めましょう。 ⇒肥満になると、その重さを支える骨や関節に大きな負担がかかります。 1kg体重が増えると、ひざにかかる負担は3~4倍にもなるといわれています。 そのため適正体重に近づけることは、いつのまにか骨折などを予防すると同時にひざへの負担・痛みの軽減にもつながります。(BMIが25以上の方は要注意です。)   ・運動は転倒・骨折・骨粗しょう症予防と様々な観点から有用です。 ⇒有酸素運動:安全性が高く、バランス感覚の維持・獲得による転倒予防を図る  筋力トレーニング;筋力増強、骨密度増加を助ける    ・適度に日光を浴びることも大切です。 ⇒日光を浴びると皮膚でビタミンDが作られます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける働きがあるため、食事でカルシウムだけを摂るよりも効率良くカルシウムを蓄えることができます。 (夏場は日陰で30分、冬場は1時間程度で十分です。)     骨折は普段日常生活において不自由なくできていたことが困難になり、生活の質を下げる原因になります。骨折した場所によっては寝たきりになってしまう可能性もあります。 また、骨折だけでなくひざなどの関節の痛みで悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。自分自身の身体の状態を知ることは今後の人生を少しでも豊かにするためのきっかけづくりだと考えます。私たちはお一人お一人に合ったサポートをしていきますので、不安なことがあればいつでもご相談下さい。

2021.08.04 

適切な呼吸について

適切な呼吸とは   ストレッチなどをする際に呼吸を意識して行う方は多いと思います。 皆さんは、“適切な呼吸”を意識して行えているでしょうか?    人体にとって適切な呼吸を行ううえで重要となるのは横隔膜です。理科の実験やテレビでも横隔膜が上下することによって肺が膨らんだり萎んだりするのを見たことがあると思います。この横隔膜や肋骨を動かす筋肉が働くことで、少ない力で適切な呼吸を行うことが出来ます。   不適切な呼吸とは   しかし、日頃の運動不足や長時間のデスクワークなどで背骨が硬く、猫背姿勢になっていると、この横隔膜が正常に働きにくくなるため、補助的に首や肩周りの筋肉が呼吸を行うために働きます。また、痛み刺激などのストレスも呼吸中枢を刺激し、適切な呼吸を困難にしてしまいます。そうすることで、首や肩周りの筋肉が慢性的に疲労し、“肩凝り”を感じやすくなってしまいます。   そして、日頃から不適切な呼吸が続くと、胸郭(肋骨で囲まれている部位)の動きが硬くなり、骨盤の動きや、全体の姿勢にも影響を与えてしまいます。       適切な呼吸を意識して体を動かす   当クリニックで行う、再生医療後のリハビリテーションでは、そういった日常生活や痛みによって“不適切な呼吸パターン”が引き起こされていないか評価し、“適切な呼吸の再教育”も行っていきます。   そして、適切な呼吸を意識しながら、胸郭や肩甲骨、そして骨盤や股関節を動かす運動療法を行っていき、全体的な動きのクセを改善させていきます。   皆さん、まずはご自宅で、無理せず“意識をして深めの呼吸”から始めてみましょう!  

2021.08.03 

院内について紹介します

暑さが日に日に増してきておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回は院内の様子を紹介したいと思います。   こちらが受付です。 受付では患者さまの体調確認や、ご本人確認をさせていただきます。   また来院時、患者さまにはアルコール消毒と検温をしていただいております。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。    受付には、当クリニックのイメージカラーのグリーンを基調とした様々なお花が飾られています。 とても華やかですね!!       待合はこちらです。 お待ちいただいている間は、テレビの映像をご覧いただけます。   待合の奥にもお花が飾られています。 こちらも、グリーンが基調になっていて素敵ですね!!   ウォーターサーバーもございますのでご自由にお使いください。   診察室はこのようになっております。 落ち着いた雰囲気で、安心して医師の診察を受けることができます。   脂肪採取の際はこちらの処置室で行います。 こちらも診察室同様、落ち着いた雰囲気になっております。また処置の際は患者さまにリラックスしていただけるよう、BGMを流しています。   最後に、当院では感染防止対策を実施しております。こちらのマークが院内のどこかに貼ってありますので、探してみてくださいね。     今回は院内についてのご紹介でした。 今後はクリニック周辺についてもご紹介いたします。

1

診療・受付時間のご案内

診療・休診日
午前
小倉/高橋

小倉

小倉

小倉
     
午後
小倉

小倉

小倉
       
 

休診日

2024/09/19現在
2024年9月
16(月)| 23(月)
2024年10月
14(月)
診療時間のご案内 完全予約制
午前
9:00〜12:30 (月〜木)
午後
14:00〜17:30 (月〜水)

ご予約・受付専用

047-322-3120
受付時間 9:00~12:30(月~木) 13:30~17:00(月~水)

交通のご案内

JR総武線市川駅南口直結
お車でお越しの患者様へ
当クリニックと提携している駐車場はございませんので
あらかじめご了承ください

住 所

〒272-0033 千葉県市川市市川南1丁目10-1
ザ・タワーズウエスト206

047-322-3120(ご予約・受付専用)
047-322-3133(FAX)